子連れでも楽しめる京都(大阪)旅行1日目

旅行記

京都と言うと、お寺や神社が多くて子供は楽しめないのでは、、と思う方がいると思います。

実は私もそう考えていた中の1人です。

それなのに私は京都が大好きで、毎年1回は行っていたし、年2回行っていた時期もあるほどです。

それが、長男を妊娠・出産してからはまったく行かなくなり、5年ほど経ちました。

そんな時に、そろそろ親が行きたいところに行ってもいいかな~っと計画を実行に移すことにしました。

当時4歳の長男が新幹線の車内でぐずぐずやいやいやが始まらないか、神社仏閣で飽きた~と結局ちゃんと拝観できないんじゃないかと不安な面もたくさんありましたが、思い切って行ったらとっても楽しかったです♪

旦那さんが仕事の都合で初日1泊目は2人旅になりましたが、それも良い思い出になりました。

前置きが長くなりましたが、そんな我が家の京都(大阪)旅行記を綴っていこうと思います。

 

スポンサーリンク

旅行計画

私は久しぶりに京都に行きたい!息子が同じ時期にハリーポッターにはまり、USJに行きたいと言い始めました。

ちょうど旦那さんも平日に2日休みが取れそうだと、6月の木曜日~日曜日にかけて3泊4日で京都・大阪旅行に行こうと計画が立てられました。

その後、旦那さんの仕事の状況が変わり、旦那さんは金曜日の夕方に合流することになり、旅行計画が多少変更に。

 

旅行1日目

旦那さんが仕事で一緒に行けなくなってしまったので、少し不安もありつつ息子と母の2人旅に。

お兄ちゃんは初めての新幹線にガッツポーズ!

静かに座っていられるか心配でしたが、全く問題なく楽しい車内でした。

(詳しい車内の過ごし方や、ぐずぐず対策はこちら→ 年中さん(4歳児)とはじめての新幹線!我が家のぐずぐず対策

 

京都に到着後、まずは駅前のホテル「ホテル イビス スタイルズ 京都 ステーション」にチェックイン。

京都駅八条口を出たらすぐの場所にあるので、立地はとても良いです♪

 

日本旅行のタイムセールで京都駅前のホテルなのにとてもリーズナブルに泊まれました!

もちろんお値段に合わせて部屋はエコノミールーム(シングルベッド110cm幅)を添い寝で利用。

部屋のほとんどをベッドが占めていますが、寝るだけで立地は最高なので十分です。

 

少し部屋で休憩したらホテルのすぐ近くにあるバス停から東寺へ向かいました。(時間は15時頃)

 

4歳の息子をお寺に連れていくのはどうなのかなぁと心配もありましたが、子どもながらに建物に圧倒され、仏様の前では神妙な面持ちで手を合わせていました。

何でも連れて行ってみる方が良いのだなと私も勉強になりました。

↑この数分後、突然のゲリラ豪雨で東寺の門の前で途方に暮れてしまいました。

すると、ご近所に住んでいるという方が通りかかり、親切にもバス停でバスが来るまで傘をさして一緒に待っていてくださいました。

おかげで息子も濡れず、間違ったバス停で待とうとしていた私も無事に京都駅に戻ることができました。

京都を歩いていると、よくこういうあたたかいお心遣いに触れることができ、嬉しくなります。

 

4時半頃、京都駅に戻ると息子が行きたがっていた京都タワーへ。

 

大人だけだとなかなか行く機会がないので、上から見る京都も楽しかったです。

 

展望台を降りると、そこには京都タワーのキャラクター「たわわちゃん」が!

 

夜ごはんは京都駅直結のホテルグランヴィア京都にある「カフェレストラン ル・タン」へ

こちらのレストランはブッフェ形式のレストランで、好きな物を好きなだけ食べられるのが魅力です。

しかもとても美味しくて、小食気味の息子もあれこれとお料理を取ってはパクパク食べていました。

また、フロアのスタッフの方もキッチンのスタッフの方も感じが良い方ばかりで、ゆったりのんびり食事を楽しめました。

 

お寿司コーナーでは玉子のお寿司は食べたいけど、海苔が巻いてあるのが苦手な息子が食べようか悩んでいました。

すると、すぐに板前さんが気づいてくれて「海苔を巻かないのを作ってあげるね。」とその場で新しく玉子のお寿司を握ってくれました。

自分のために作ってくれたお寿司に大喜びの息子はすぐに完食。

いつもはあまり食べないお肉料理もおいしい美味しいと食べていました。

美味しいごはんにすっかり夢中になっていた母と息子、ディナーの写真はデザートのみです。

 

夜ごはんも終えて、部屋に戻ってきたのは19時頃

シャワーを浴びて、どっと疲れがでたのか、息子はすぐに寝てしまいました。

(ホテルに子ども用パジャマの用意はありません。わかっていたのに、パジャマを忘れてしまいました。。)

 

ホテル内には洗濯機と乾燥機が用意されているので洗濯をしたかったのですが、息子が寝てしまったので客室で手洗いをしました。

乾燥対策も兼ねて部屋干しし、翌朝、乾燥機でしっかり乾かしました。

こちらのホテルは、まだ1人でいろいろできなくて、何かと荷物が多い乳児さん連れのファミリーにはあまりオススメできませんが、コスパ重視で駅近くに泊まりたい幼児さん連れのファミリーならおススメですよ♪

 

子連れでも楽しめる京都(大阪)旅行2日目に続きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました