年末年始やGW、お盆休み(夏休み期間)は羽田空港も大混雑!
最近では、駐車場も予約をしないと確実に停められるかわからないことで有名ですよね。
そんな羽田空港に9月の3連休、中日と最終日に遊びに行ってきました。
混雑すると言っても大型休みじゃないし大丈夫でしょ、なんて気軽に行ったら、中日の日曜は周辺道路や駐車場が大変な混雑でした。
今回はその時の様子を書き留めておこうと思います。
羽田空港を利用される方の参考になれば幸いです。
3連休中日は大混雑
羽田空港に向かう道路が渋滞
この日はスカイツリーにおでかけした後、お昼過ぎに錦糸町から高速に乗りました。
高速道路も最初は順調だったのですが、しばらくすると渋滞に。。
この渋滞は羽田空港への道が混んでいたわけではなく、横浜・本牧方面が大渋滞。
アクアラインも大渋滞だったようです。
駐車場も全て満車
羽田空港のインターで高速から下りる時は全く混雑もなくなり油断していました。
でも、その時!駐車場の空き状況を見て驚きました!!
羽田空港に連絡している駐車場が全て満車。。
仕方がないので、とりあえず空港内の駐車場の様子を見に行きます。
送迎の車もたくさん停まっていました。
普段、P4駐車場は真っ直ぐ走ってそのまま右車線に入れば良いのですが、ポールが置いてあって入れなくなっています。
そして、よくよく見ると右側には車の列が。。
駐車場入口では係の人が「90分待ち」の看板を持っていました。
近隣駐車場も満車
あまりの混雑に羽田空港に駐車することを諦め、周辺の民間駐車場を検索しました。
しかし、こちらも満車表示ばかり。。
この日は「ホテルマイステイズ羽田」に宿泊予定だったので、まずはホテルへ行こうということになりました。
(→羽田空港の前後泊にも!子連れにオススメ、ホテルマイステイズ羽田)
ホテルマイステイズ羽田は、京急で羽田空港に行きやすい穴守稲荷駅近くにあります。
ホテルの駐車場は予約制なのですが、この日は予約がいっぱいで駐車場に停めることができず、近隣駐車場を案内されました。↓
結論から言うと、こちらも全て満車。。
案内に載っていないコインパーキングも全て満車で、ここにきてはじめて途方に暮れてしまいました。
しかし、旦那さんと相談し、京急の駅から近い場所のコインパーキングを探すことにしました。
おそらく蒲田駅まで行けば、最悪停めることはできるだろうと。。。
宿泊をするので、最大料金があって、できるだけ安いコインパーキングを探します。
結果、見つけたのは、京急蒲田駅の1つ手前の「糀谷駅」でした。
(糀谷駅に行くまでは満車か、時間貸しのとても高いパーキングしかありませんでした。)
ちなみに、路線図を説明すると、羽田空港国内線ターミナル駅を始発にして、、
羽田空港国内線ターミナル→羽田空港国際線ターミナル→天空橋→穴守稲荷→大鳥居→糀谷→京急蒲田、、、と、なっています。
我が家は糀谷駅から2分くらいの場所に24時間900円で停められるコインパーキングを見つけました。
メイン通り沿いは12時間1500円など、高めの料金設定が多いですが、一本路地に入ると安いコインパーキングが結構ありました。
羽田空港の駐車場が全く停められない時は、思い切って京急の駅沿いに駐車場を探してみると良いと思います。
子どもたちは電車にも乗れて、大喜びでした。
3連休最終日は混雑なし
ホテルに泊まった翌日、車で羽田空港にリベンジです。
時間は9時半頃でしたが、まったく混んでいません。
(ちなみにこの日は1日中、満車になることはありませんでした。)
羽田空港への連絡通路は4階にあるため、ここだけは満車になっています。
また、予約車専用の階もしっかり車で埋まっていました。
まとめ
羽田空港に車で遊びに行かれる方は、連休中は本当に注意が必要です。
油断をしていると車が停められずにせっかくのおでかけも楽しめません。
混雑期の駐車場は7時ごろには満車になるという話も後から聞いたので、できるだけ早めの行動か、公共機関の利用、今回のような空いているコインパーキングに停めてから電車移動というのも予定しておくと良いと思います。
<2019.7 追記>
こちらの記事では3連休中の羽田空港駐車場について書いていますが、その後連休ではない普通の土日にも羽田空港を訪れました。
その際にも朝の段階で羽田空港駐車場は満車。。。
詳しくはこちらをご覧ください↓
羽田空港の駐車場予約、送迎付きの民間駐車場予約についてはこちら↓
それでは、楽しいおでかけを♪
コメント