子連れでヒルトン成田にお泊まり

ホテル

昨年、クリスマス前の3連休のこと、以前から気になっていたヒルトン成田に宿泊してきました♪

どこかに忙しく観光というよりは、のんびりと2泊の滞在を楽しみ、少し早めの楽しいクリスマスを過ごすことができました!

今回はそんな素敵な時間を過ごすことができたヒルトン成田のご紹介です。

 

ヒルトン成田

基本情報

場所 千葉県成田市小菅456

最寄り駅 JR成田駅から無料シャトルバスで約20分・成田空港から15分

チェックイン 15:00

チェックアウト 11:00

駐車場 有り・・屋内に290台、屋外にも有り
 ・宿泊・・24時間400円
 ・レストラン・宴会場・ヘルスクラブ利用・・5時間まで無料
(以降、1日につき400円)

部屋の広さ 1番リーズナブルなヒルトンルームで25㎡(今回紹介するデラックスプラス ツインは35㎡)

ベッドの大きさ ツイン 120cm×2台・ワンベッド(クイーン) 180㎝・ワンベッド(キング) 200cm

 

エントランス

エントランスから外を見たところ↓

右手奥側からホテルへ来て、エントランスで荷物を下ろし、左手奥に進むと駐車場に入れます。

 

無料のレンタサイクル↓

フロントに申し出ると借りることができます。

 

ロビー

クリスマス直前のため、ロビーに入るとサンタさんがお出迎え↓

 

大きなクリスマスツリーに興奮の次男↓

 

噴水もあって、小さいお子さんはロビーだけでも結構楽しめます↓

 

奥に見えるのがフロント↓

 

朝食(テラスレストラン)

ヒルトン成田は、朝食が美味しいことで有名だそうです

 

和洋中が揃っていて、野菜も新鮮なのが嬉しかったです↓

 

外せないのがオムレツ↓

宿泊当時1歳5ヶ月の次男も、おうどんや大好きな果物(バナナ1本まるごと)などがたくさんあり、もりもり食べていました!

 

その他の設備・サービス

ホテル内にはヘルスクラブもあり、屋内温水プール・ジム・ジェットバス・サウナ・大浴場も利用することができます(ジムのみ無料、その他有料)。

ベビーベッドベッドガードもあり、哺乳瓶の洗浄・消毒もしてくれるようです(要事前問い合わせ)。

また、小学生も10歳までであれば、無料で添い寝利用することができます
(11歳以上からは大人と同料金)

客室によっては、遠いながらも成田空港を見ることができ、離陸した飛行機も見ることができます。

コネクティングルームも用意があるので、大人数での宿泊にもとても便利です。

 

お得情報(ヒルトン・オナーズについて)

無料のヒルトン・オナーズ会員に登録すると、チェックインや朝食利用時にヒルトン・オナーズ会員専用レーンが用意され、一般の宿泊利用の方よりも優先的に案内してもらえます。(公式での直接予約の時のみ)

 

ディズニーオフィシャルホテルのヒルトン東京ベイでは、ディズニーリゾートにでかける人が同じような時間に朝食を取るためレストランが混雑しがちですが、専用レーンから案内してもらえると待ち時間がかなり短縮されます。

ヒルトン・オナーズ会員には他にもたくさんの特典があります。

 

ランクが上がってゴールド会員以上になると、客室の無料アップグレードや朝食無料の特典もつくので大変お得になっています。(こちらも、公式での直接予約の時のみ)

我が家は旦那さんがヒルトン・オナーズVISAカードのゴールドカードを持っているので、ヒルトンはそんなに利用しないのにゴールド会員になっています。

マイ・ペイすリボに登録するとカード年会費もとても安くなるので、年に1~2回宿泊するだけで元が取れてしまいます♪

 

ヒルトン成田の場合は、プールや大浴場などのヘルスクラブもゴールド会員特典で無料で利用することができました♪

添い寝の子どもの分まで朝食もプールも無料で利用でき、お部屋も2ランクアップグレードしてもらえたのでとてもお得でした!!

 

お得に泊まる方法

先ほど、お得に泊まるならヒルトン・オナーズに入会することだとご説明しましたが、実は1回泊まりたいだけだから会員とかはいらないという方に知ってもらいたい情報です。

ヒルトン系列のホテルは、公式サイトからの予約が1番安いとなっていますが、実はそうでもありません。

特にJTBはヒルトンホテルの客室を一部買い取っている(?)ようで、宿泊時期が迫ってきている場合、公式サイトよりも安くなっていることが多々あります

すでにヒルトン・オナーズ会員でポイントを貯めている方や、ゴールド会員以上でその他の特典がある方には公式がおすすめですが、そうではない方は1度JTBを見てみることをおすすめします!

まとめ

ヒルトン成田は、成田空港を利用する方の利用が多いからか、他のヒルトンホテルのような派手さはないものの、とてものんびりとくつろげる良いホテルでした!

少し足を伸ばせば、成田山新勝寺や房総の村、成田ゆめ牧場などの観光スポットもあります。

たまには贅沢してホテルでのんびりしたいなぁなんていう時に、おすすめのホテルです。

 

客室については、次回また記事にしたいと思います。

また、今回ご紹介した内容については、今後変更される可能性がありますので、おでかけ前にはご確認をお願いします。

 

それでは、楽しいおでかけを♫

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました