子ども向けサービス満点!子連れでヒルトンお台場にお泊り

ホテル

先日、子連れでヒルトン東京お台場にお泊りしてきました!

ヒルトンお台場は初めての利用だったのですが、とても快適なステイとなったのでご紹介したいと思います♫

 

スポンサーリンク

基本情報

場所 東京都港区台場1-9-1

最寄り駅 新交通ゆりかもめ台場駅直結・りんかい線東京テレポート駅から徒歩約10分

チェックイン 15:00

チェックアウト 12:00

駐車場 有り・・ホテル地下に300台分(車高2.1m)
 ・宿泊・・1泊1,600円(最大4,800円まで)
 ・レストラン・バー利用・・利用金額が3,000円以上で2時間、10,000円以上で4時間無料
(超過料金・最初の1時間1,600円、以降30分毎800円)

部屋の広さ 1番リーズナブルなヒルトンルームで33㎡(今回紹介するスーペリアデラックスは40㎡)

ベッドの大きさ ツイン 120x200cm・ワンベッド(キング) 200x200cm(全客室共通)

 

客室

今回は1番リーズナブルなヒルトンルーム(ツイン+エキストラベット)を予約していたのですが、当日フロントでスーペリアデラックス(ツイン+エキストラベット)にアップグレードしてもらうことができました!

宿泊した日が比較的空いていたことと、旦那さんがヒルトンオナーズクラブという会員制度のゴールドであったからだと思うのですが、もう1つの理由として、長男がフロントの素敵なお姉さんと仲良しになったこともあると思います。笑

 

それでは早速、部屋に入ってすぐの様子から↓

冷蔵庫やコーヒーセットなどは部屋に入ってすぐ右手側の棚の上に置いてあります。

カップヌードルや炭酸水、ポテトチップスなども置かれていますが、こちらはなかなかの観光地価格です。笑

棚の手前はお手洗いとバスルームに行くためのドアがあります。

 

部屋に入ってまず驚いたのは、窓からレインボーブリッジがどーん!と見えたことです↓

宿泊した階は5階の524号室。

スーペリアデラックスはヒルトンルームより2つランクが上なのですが、宿泊階は低層階になっています。

その分、レインボーブリッジを客室内からしっかり見ることができて、眺めがとても良いのだそうです。(フロントの方から聞きました)

 

事前にお願いしていたベッドガード設置済みのベッド3台↓

ベッドは普段は離れているものを、ハリウッドツインタイプにくっつけてもらいました。

でも、思いっきりくっつけても少し隙間はあり、そこに落ちることがあるので注意が必要です。

ちなみに、エキストラベットは照明器具の関係でくっつけることはできません。

 

ベッド側からテレビを見た感じ↓

 

窓際からのレインボーブリッジの眺め↓

 

おふろ場↓

スーペリアデラックスルームは洗い場付きのおふろで、子連れにはとても利用しやすかったです!

また、上の写真でバスタブの左上に置いてあるのはバスタブ内に敷く滑り止めシートで、これはとても便利でした。(事前にお願いしておくと用意してもらえます)

 

トイレ↓

 

洗面所+事前にお願いした踏み台↓

 

アメニティ類↓

 

クローゼット内のアイロン、アイロン台等↓

 

ハンガーがたくさんあって嬉しいです↓

 

冷蔵庫内には飲み物がたくさん入っていますが、こちらも観光地価格↓

 

事前にお願いしたオムツ用ゴミ箱↓

 

子ども用アメニティのパジャマ・歯ブラシ・スリッパとタオル類↓

 

ベッドガードはネットタイプなので、寝返りをうっても痛くないですね↓

 

パジャマはワンピースタイプでワンサイズ↓

 

普段120サイズを着ている小学1年生の長男が着るとこんな感じ↓

 

後ろ姿↓

 

普段80サイズを着ている1歳7ヶ月の次男が着るとこんな感じ↓

 

後ろ姿↓

ワンピースタイプなので、よく動くお子さんはズボンを別に持っていった方が良いですね。

我が家も長男はパジャマズボンを持っていき、次男は上下パジャマを持っていきました。

 

部屋から見たライトアップされたレインボーブリッジ↓

 

翌日、部屋から水陸両用バス「TOKYO NO KABA」が見えました。

 

海の中をバスが進んでいる姿に、乗り物好きな次男は大興奮!

 

ベランダに出て外を見ると、さらにレインボーブリッジが綺麗に見えました。

 

遠くにはスカイツリーも↓

 

子連れにおすすめポイント

ヒルトン東京お台場に泊まって感じたことは、とにかく子連れに優しく、備品がそろっているということ!

部屋での無料貸し出し品には・・

・お子様セット(子供用スリッパ/子供用歯ブラシ/子供用ナイトシャツ)
・ベビーベッド(対象:1歳未満)
・ベッドガード
・オムツゴミ箱
・おねしょパッド
・踏み台
・滑り止めシート(浴槽の中で使うもの)
・子供用椅子(バンボ)
・温度調整可能なポット
・プレイマット(1セット8枚)
・加湿器
・タオル類追加

以上、これだけの物があります。

また、離乳食の預かり(冷凍・冷蔵)や、温め、哺乳瓶の煮沸消毒も行ってくれます。

乳児を連れてどうしても宿泊をしなくてはいけない時にはとても助かるサービスが盛りだくさんです!

 

また、子どもを遊ばせたいなぁと思った時には、ホテルからすぐ近く「デックス東京」に「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」があるのですが、ホテル宿泊者は1人500円程割引で入場チケットを買うことができます。

さらに、こちらのホテルは東京ディズニーリゾートのグッドネイバーホテルなので、東京ディズニーリゾート®グッドネイバーホテル・シャトルを利用して無料でディズニーランド・ディズニーシーに行くことができます(先着予約制なので、宿泊が決まったら早めの予約をおすすめします)。

 

子連れ(小学生以上)に注意点

ここまで見るととても良いところばかりの素晴らしいホテルなのですが、1つ注意点があります。

それが、小学生以上は大人料金になること。

ヒルトン系列は小学生以上から大人料金になるホテルと、18歳未満は添い寝なら料金がかからないホテルがありますが、お台場の場合は小学1年生からしっかり大人料金がかかります。

このため、小学生以上のお子さんを連れたファミリーは宿泊料金が一気に高額になるので注意が必要です。

ただし、お台場近辺のホテルはほとんどのホテルで小学生から大人料金になるので、ビジネスホテルの高いトリプルルームに宿泊するなら子連れ向け設備やサービスが整ったヒルトンに泊まった方が安心して宿泊できると思います。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

子どもを連れてのホテル宿泊は子連れ向けのサービスや過ごしやすさなど、悩むポイントが多いと思いますが、こちらのホテルなら大満足でお泊まりができると思います。

お台場はイベントなども多く行われるエリアなので、帰るのが大変なときにはおすすめのホテルですよ♫

 

それでは、楽しいお出かけを♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました