少し前のことになりますが、美味しすぎて激込みという噂のレストラン「炭焼きレストランさわやか」に行ってきました!
げんこつハンバーグが美味しいと評判で、時には5時間待ちになるお店もあるとか!!
こちらのお店はチェーン店なのですが、どの店舗でも同じ味、同じ美味しさで提供できるように静岡県内にしか店舗がないそうです。
東京都在住で静岡まで食事だけ行くのはちょっとハードルが高く噂を聞くだけだったのですが、ついに今回さわやかに行くことができました!
激込み対策や、順番の取り方など、私のような初めての方向けにはまた記事を書こうと思っています。
基本情報
場所 静岡県内に30店舗以上
営業時間 11:00~23:00(ラストオーダー 22:00)土・日・祝・特別営業日(年末年始・GW・お盆等)は10:45に開店
新静岡セノバ店のみ 11:00~22:00(オーダーストップ 21:00)
定休日 12/31・1/1(新静岡セノバ店のみ、新静岡セノバビルの営業時間に準ずる)
駐車場 有り
たばこ 店内完全禁煙
子ども用のいす 有り
オムツ替えスペース 店舗によって異なるがほとんどの店舗に用意あり
※店舗情報やメニュー等は変わることがあるので、お出かけ前にご確認をお願いします。
ちなみに、支払い方法が意外にたくさんあって、便利だなぁっと思いました↓
店内の様子
訪れた店舗は高速からも割りと近い「さわやか浜北店」です。
店内は落ち着いた雰囲気↓
テーブルの上にある油はね対策用のシートには、スイーツも充実していることがわかります↓
メニュー
まずはお子様ランチ↓
大人のハンバーグはげんこつのようなハンバーグを2つに切ってもらうのですが、子ども用ははじめから薄めのハンバーグです。
最初は美味しいと食べていた小1の長男、大人用を食べたらそちらが美味しすぎてハンバーグの交換を要求されました。笑
また、離乳食は7ヶ月頃から食べられる「しらす雑炊」を注文することができました。
大人が頼んだ名物のげんこつハンバーグ↓
店員さんが好みの焼き加減で仕上げてくれます。
油はねがすごいので、先ほどのシートを持ってガードしています。
人気ナンバー1のオニオンソース↓
ソースはこの他にデミグラスソースも選べます。
デミグラスソースはわかりませんが、オニオンソースはハンバーグに合ってとても美味しかったです♫
ミディアムレアで仕上げ↓
ハンバーグはしっかりお肉感があって、もぐもぐよく噛んで食べる感じ。
ふわっとほぐれるタイプのハンバーグではありません。
最近、あまりこの手のよく噛んで味わうハンバーグを食べていなかったので新鮮でした。
本当に「お肉を食べてる!」っという感じで大きなハンバーグでしたが、最後まで美味しくいただくことができました。
まとめ
子連れだと混雑するレストランは行きづらいなぁと思っていたのですが、いざハンバーグを食べてみると大混雑になっても食べに行ってしまう気持ちがよくわかりました。
店内はお子様連れのお客さんがとても多く、あまりまわりを気にすることもありません。
また、お子様用のメニューやおもちゃなどにもこだわりが見られ、家族連れでも安心して利用することができました。
遠方の方でも、機会があれば1度行ってみることをおすすめします♫
それでは、楽しいおでかけを♪
コメント