子連れで御殿場プレミアムアウトレット、フードバザー攻略と便利なサービス

グルメ

子連れのショッピングで悩むことの中に、お昼ご飯をどのタイミングで食べるかと、飽きた子どもをどうやってリフレッシュさせるか、、とういうのがあると思います。

今回は子連れランチの強い味方「フードコート(御殿場プレミアムアウトレットではフードバザー)」の混雑を避けるオススメ時間帯やメニュー、子どもをリフレッシュさせるスポットをご紹介します♪

 

 

スポンサーリンク

御殿場プレミアムアウトレットのFood Bazaar(フードバザー)とは?

御殿場プレミアム・アウトレットの中で最も大きな飲食施設で、ラーメン・カレー・パンケーキなど、子どもが大好きなメニューも、大人が食べたいメニューも選ぶことができます!

(でも。それぞれのお店に並ぶのは大変なので、子連れは結局子どもの食べたいメニューに合わせがちですよね。。)

 

どんなお店があるの?

  • THE BEER BAR(ジャンル・主なメニュー:ビール・おつまみ・ローストビーフ丼)
  • たこ焼きごっつええ本舗(ジャンル・主なメニュー:たこ焼き)
  • Manoa Pancake House(ジャンル・主なメニュー:ハワイアンパンケーキ)
  • Sam Choy’s(ジャンル・主なメニュー:ハワイアンロコモコ)
  • わさび(ジャンル・主なメニュー:うどん)
  • 麺大将(ジャンル・主なメニュー:とんこつ醤油ラーメン)
  • STEAK MOUNTAIN(ジャンル・主なメニュー:鉄板ステーキ)
  • 御殿場カリー(ジャンル・主なメニュー:カレー)
  • 新嘉坡鶏飯(ジャンル・主なメニュー:アジア料理・シンガポールチキンライス)
  • Sweet Marche(ジャンル・主なメニュー:クレープ・QQドリンク)
  • BERRY BEANS COFFEE(ジャンル・主なメニュー:コーヒー・サンドイッチ)
  • DECORA CREAMERY(ジャンル・主なメニュー:ソフトクリーム専門店・コットンキャンディソフト)

 

御殿場プレミアムアウトレットのフードバザーは気になるお店が多く、私はラーメン、お父さんは新嘉坡鶏飯の「シンガポールチキンライス」を注文。

どれもしっかり作っている感じがあり、とても美味しかったです!

コットンキャンディはインパクトがすごくて気になったのですが、今回はお腹がいっぱいで断念。

でも頼んでいる人は結構いて、楽しそうに召し上がっていました♪

 

フードバザーの混雑はどのくらい?何時に行けばスムーズに座れる?

これは土日祝日か平日か、バーゲンなどのイベントをやっているか否かでも変わってきますが、私が行ったバーゲンが始まったばかりの8月第3週の日曜日は11時の段階でほぼ満席でした。

私たちがフードバザーに行ったのは10時45分頃。

この時には、少し混んできたのかな。。くらいで、席はすぐに見つかりました。

そして、お父さんがご飯を買いに行き、私は次男に離乳食を。。ふと周りを見た時にはパッと見た感じ空席はありませんでした。

さすがに混雑日だけあって、みなさん行動が早いです。

 

ちなみに、食事を先に終えたお父さんが自分の分の食器を片付けようとしていた時のこと、席を探していた他の方から「ここ空きますか?」と声をかけられました。

その時まだ私は食べている途中で、次男にお茶をあげていました。

周りは席を探している人でいっぱい!

その後もまた別の方に同じように声をかけられました。

早く席を確保したい気持ちはわかるので特に何も思いませんでしたが、ゆっくりごはんを食べたい方にはあまりオススメできません。

それでもフードバザーで食べたい!スムーズに座りたいという方は10時台の早い時間帯に行くと良いと思います。

(ちなみに11時20分頃にアウトレット内を歩いていると、レストランはどこも行列ができていました)

 

離乳食を忘れた!アウトレットの便利なサービス

御殿場プレミアムアウトレットはとても子連れに優しい施設なので、離乳食を忘れても大丈夫!

お子さんが生後7ヶ月頃を過ぎていれば、アウトレット内にいくつかある自動販売機で離乳食を購入することができます。

よく見ると、かっぱえびせんやおしりふき、おむつ、携帯充電器、熱さまシート、ばんそうこう、ベビーカーカバーも売っています!

 

子ども用レインコートやティッシュ、傘も。

写真の自動販売機があるのはイーストゾーン・インフォメーション前にある自動販売機です。

離乳食は授乳室に設置された自動販売機でも購入できます。

 

授乳室では、哺乳瓶や粉ミルクも購入できます。

詳しくはこちら→子連れで御殿場プレミアムアウトレット、早く着いた時のトイレ・授乳室事情

 

 

子どもが飽きちゃった!遊ばせるところはある?

買い物に行くと、子どもの帰りたいコールでゆっくり見ることができないことが多々あります。。

でもアウトレット内には屋外にプレイグラウンドがあり、子どもは大喜びでした!

9時半オープンのこの日は、9時頃には遊べるようになっていました。

しかし、夏の暑い日には遊具が熱くなりすぎて、閉鎖になることもあるそうです。

 

また、赤ちゃん連れには屋内にプレイマットの用意が。

抱っこやベビーカーに疲れた赤ちゃんも体を伸ばせますね!

(公式HPよりお借りしました)

それぞれの場所はウエストゾーンにあります。

青で囲んでいるところが「プレイグラウンド」、オレンジが「プレイマット」が設置された授乳室です。

 

まとめ

御殿場プレミアムアウトレットは大人気の施設なので混雑していますが、早め行動を心掛けたり、子連れに嬉しいサービスを利用すればみんなで楽しめる施設だと思います!

それでは、楽しいおでかけを♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました