いよいよ今週末から開催される「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」!
毎年、大人気で整理券つき前売り券は早い段階で終了し、現地でも大混雑しています。
我が家も子どもがドラえもん好きになってから4年連続おでかけしているので、今年もしっかり遊びに行こうと思っています♪
さて、そんな毎年行っているからこそ感じる近年の混雑状況と、どう回ったら効率的に楽しめるのかを考えてみました。
どなたかの参考になれば嬉しいです!
「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」って混雑するの?
夏限定のイベントで、仮面ライダーやドラえもんなどのテレビキャラクター、アイドルグループの出演もあって毎年大混雑しています。
また、毎年、新しいアトラクションが登場し、混雑は年々激しくなっていると思います。
気になる混雑状況!テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION 2018
今年の混雑予想は?
1~2年前の状況を踏まえると、1番混むのが8月のお盆休み期間、次が8月中の土日です。
土日はどちらかというと日曜日の方が混雑度は高いようです。
でも、平日なら空いているかというとそうでもなく、夏休み中でもあるので上記の日程よりは落ち着いているのかなぁ・・・といった程度。(昨年、経験済み)
空いている時間は?
時間帯は朝一はそれなりに空いていますが、すぐに混雑し始め12時~14時頃は特に混んでいました。
お子さんがいるご家庭はどうしてもこの時間に集中しますよね。。。
昨年の場合は、当日、整理券が発券されるアトラクションもあったので、お目当てのアトラクションが当日整理券配布の場合、朝一で並ばないとすぐに配布終了になっていました。
お目当てのアトラクションが特にない方や、整理券付きの前売り券を購入予定の方は、思い切って夕方頃におでかけした方が混雑は落ち着いているかもしれません。
でも、子連れは遅い時間帯に出かけるのは避けたいですよね。。。
夕方に遊びに行けるのはお近くにお住まいの方や、近くのホテルに宿泊される方になるのかな。。。
空いている時期は?
逆に空いている時期は、7月中の夏休みに入っていない平日です。
もちろん、この時期に行ける方は少数だと思うので、行ける方はとても羨ましいです。笑
次に空いているのが、7月4週目以降(夏休み中)の平日、7月の土日と続きます。
8月に入るとジワジワお客さんが増え始めるので、7月に行けるのであればそちらで行くことをおすすめします!
混雑日に行く時の効率的な回り方とおすすめの整理券の時間
混雑日の効率的な回り方
そうは行っても混雑する日しかおでかけできない!っていうご家庭も多いと思います。
そういった方におすすめしたいのが、朝一にスカイフードテラス(テレ朝本社屋)の7階に先に行く回り方です。
ここでは、ドラえもん巨大バルーンを間近に見て写真を撮ることができ、例年、大混雑となるマイナビバラエティ食堂に行くことができます。
また、昨年はドラえもん縁日が催されていましたが、今年はプリキュア縁日になっているようです。
さらに昨年の例で言うと、他にも子どもメインのちょっとしたアトラクションが用意されて楽しめるようになっていました。
[最新版]気になる混雑状況!テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION 2019
こちらに行くためにはサマパスが必要で、さらにエレベーターで上がって行かなくてはいけません。
このエレベーターが毎年大混雑で、上にあがるだけでも1時間待ちとかになってたりしました。。。
スカイフードテラスには絶対に行かないよ、っという方はスルーしてもらって良いのですが、せっかくサマパスも買ったから楽しみたい!という方には朝一に行くことをおすすめします♪
ちなみに、毎年のことで混むことがわかっていたので、昨年は10時オープンの15分くらい前からエレベーターの列に並びました、、、すでに行列ができていました。。。
みなさん、やっぱりわかってますね。
朝一にスカイフードテラスに行くのであれば、10時前にエレベーター乗り場近くに着いて列に並ぶと後の行動がスムーズになりますよ♪
特にマイナビバラエティ食堂は大人気なので、お客さんはどんどんそちらに流れていきましたよ。
絶対にマイナビバラエティ食堂に行きたい、という方は早め行動必須です!!
整理券は11時30分~12時頃がおすすめ!
子ども向けのアトラクションの整理券は、朝の早い時間から埋まっていきます。
でも、上記の理由から、待ち時間が指定できるアトラクションは少し遅めに予約しておきましょう。
スカイフードテラスに行くことを想定すると、大体11時半〜12時頃に予約するのがおすすめ!
いろいろなアトラクションとマイナビ食堂をじっくり楽しみたい方は12時半でも良いかも☆
テレ朝夏祭り2019!すでに整理券の受付終了が出ています!!
そして、予約時間までにエレベーターで時間がかかるスカイフードテラスに行ったり、そこに行かなくても良いよという方は本社屋1階の「きみにおススメ!ドラえもんひみつ道具診断」を早めに体験したりすると効率的にテレ朝夏祭りを楽しむことができますよ。
先日、始まったばかりのテレ朝夏祭りにおでかけしたところ、朝イチはみらいワールド1Fのアトラクションがそれぞれすごい混雑でした。
10時20分過ぎには、フォトスポットを含めてどれも行列ができていたので、おめあてのアトラクションがある方は、朝早くに並んで1番やりたいものを1番に行くのが良いと思います。
その日の混雑状況にもよりますが、7月3連休の最終日に行った時には、朝イチで1Fの体験したいアトラクションに行き、10時半くらいまでにエレベーター乗り場に行けると効率的だったなと感じました。
詳細はこちら↓
[最新版]気になる混雑状況!テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION 2019
混雑状況はその日によって異なるので絶対はないのですが、昨年よりも1Fに流れるお客さんが多いと思いました。
個人的には、とても空いているスカイフードテラスでのんびり遊べたのが良かったので、そちらもおすすめですよ♪
おでかけ前にぜひご覧ください♪
→→テレビ朝日夏祭り!混雑情報・攻略法・便利情報まとめ
せっかくのおでかけ、子どもも大人も余裕を持って遊べると良いですね!
それでは、楽しいおでかけを♫
コメント