子連れで御殿場プレミアムアウトレット、早く着いた時のトイレ・授乳室事情(追記有)

便利情報

土日やバーゲン開催中の御殿場アウトレットは早め行動が必須!

でも子連れで早めに着きすぎてしまうと、トイレやおむつ替え、授乳はどうしたらいいんだろうと気になりますよね。

今回は早めに着いた時に利用することができるトイレや授乳室についてレポートします♪

スポンサーリンク

ウエストゲートに1番近いP2駐車場に止めた場合

(公式サイトより引用)

オレンジで囲んであるP2駐車場から1番近いのが青で囲んでいるトイレです。

こちらは8時前でもトイレとトイレ内にあるおむつ替え台が利用できました。

優先トイレも利用できたので、お子さん連れでベビーカー利用などの場合はこちらを利用しても良いと思います。

しかし、授乳室は利用できませんでした。

 

また、緑で囲んでいるトイレもオープン前に利用できて、8時半の時点でATM(イーネット)も稼働していました!

 

 

イーストゲートに1番近いP7駐車場に止めた場合

(公式サイトより引用)

イーストゲートに移動したのは8時半過ぎ。

この時点でオレンジで囲んでいるP7駐車場から1番近い青で囲んでいるトイレやその中にあるおむつ替え台は利用できました。

しかし、インフォメーション内にある授乳室は9時半(その日のアウトレットの営業時間)にならないと開けられないとのことでした。

(インフォメーションの方に確認済)

 

そんな中、営業時間よりも早く利用することができた授乳室は緑で囲んでいる授乳室です。

9時半オープンの日に9時ちょうどに様子を見に行くと、すでに他にお客さんが利用していました。

もし早めに着いて授乳室を利用したい場合は、最初からこちらに行くと良いと思います。

中に入るとすでに利用している方がいたので写真はありませんが、おむつ替え台や調乳用のお湯、洗い場なども一通り揃っていました。

さらに自動販売機も設置されていて、こちらには飲み物だけでなく、おむつ(パンツタイプL・テープタイプM)、おしり拭き、除菌ティッシュ、離乳食(7ヶ月~しらすの雑炊)、小分けの粉ミルク、哺乳瓶などまで販売されていました!!

 

本当に至れり尽くせりで、ベビー用品を丸っと忘れても大丈夫ですね!笑

 

 

<2019.6 追記>

再度、オープン前のアウトレットで同じ授乳室が空いているかどうか確認してきました♪

結果、前回同様しっかりと空いていて利用することができました。

 

オムツ交換台3台、使用済みオムツ用ビニール袋・ゴミ箱、おしぼり↓

 

授乳室、個室3室↓

 

調乳用のお湯、洗い場(シンク)、電子レンジ↓

 

オムツ、離乳食(生後7ヶ月~)、

 

除菌シート、おしりふき、粉ミルク、哺乳瓶↓

 

飲み物の自動販売機↓

 

まとめ

このように、御殿場プレミアムアウトレットは早めに着いてしまってもトイレや授乳、子ども用品で困ることはありません。

もちろん、普通の飲み物の自動販売機もしっかり稼働しています。

我が家はだいぶ早い8時前に到着しましたが、子どものトイレやおむつ替え、富士山が見られる自然の中でお散歩を楽しんでいたらあっという間に時間が過ぎてしまいました!

 

みなさんも楽しいおでかけを♫

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました